㌰クラ雑記

㌰㌰クラゲの雑な戯言です

結婚式を終えて

こんばんは。㌰㌰クラゲです。

去る2023/04/08、冬雨と結婚式を挙げてきました。

その感想をきちんと残しておきたいと思います。

当日の話

当日は神前式で挙げました。もともと二人とも神前式が良いね、という話だったので、これには非常に満足しました。

ちなみに、神前式だと下記のようなことを行います。

  1. 誓いの言葉の読み上げ
  2. 三々九度
  3. 玉串奉奠

誓いの言葉は、自分たちで考えるわけではなく、形式にのっとったものを読み上げるものです。これから結婚の議を執り行います、これからも見守っていてください、みたいなことを言いました。我々は2人で読み上げたのですが、合わせるとなるとどうにもそろわない、みたいなことになりがちなんだろうなあと感じました。

三々九度というのは僕も結婚式を行うまでは知らなかったのですが、要は結婚した二人で盃をかわす儀式です。巫女さんから神酒が注がれる→新郎が3度口をつけて飲み切る→巫女さんから神酒が注がれる→新婦が3度口をつけて飲み切る→巫女さんから神酒が注がれる→再度新郎が3度口をつけて飲み切るというのを、新郎と新婦を逆にして行い、最後に元の順番でやる、ということをします。3度口をつけるのを3パターン繰り返す→九度だと勝手に解釈しました。これ、自分の行ったところではきちんとお酒が注がれましたが、お酒ではないところもあると父から聞きました。どうなんでしょうね。いまいちスピード感が最後までつかめず、慌てて飲んでいるように見えてしまったのは反省かなと思っています。

玉串奉奠は、決まった手順に沿って、玉ぐしを神様にお供えするという儀式です。これの手の動かし方が難しく、前日の夜まで練習していました。当日は何とかなりましたが、本当に苦労しました。

結果的につつがなく終わりました。非常に良かったですね。

ちなみに、式の前にお互いに顔を合わせる時間があるのですが、その際に見た妻のきれいな綿帽子姿をよく覚えています。化粧なども前々からリハーサルしていたので、雰囲気はわかっていましたが、実際に当日になるとすごくきれいで、美しかったです。

式の後は庭園にて写真を撮りました。妻の家族とや、自分の家族と写真を撮れたのは非常に良かったです。ただ、妻が白無垢の裾を常に持ち上げていなければならないことが非常に大変そうで、実際すごく大変だったと言っていました。僕でもあんな長時間片腕だけで自分の重い着物を持ち上げているのは疲れてしまうので、代わってあげたいと何度も思いました。介添えさんという人が当日は妻のそばに付きっきりになってくれるのですが、その人がいろんな気を回してくれたおかげですごくスムーズに進んだし、助かりました。一生懸命な姿は忘れられそうにありません。ありがとうございました。

周りに支えられながら、すんなりと進められて、当日を終えられたので、終わってみると「もう終わり??」と思ってしまいますが、とても思い出に残るものになりました。和服を着る機会も今後自分たちで作れたらいいねという話もしています。今後が楽しみですね。

こんな感じで、ぬるりと終わりました。結婚自体はしていたし、生活やその他のことで悩んだり話し合ったりする日常からすると、そんなに新郎側は大変ではなかったのですが、新婦側はちょっと大変だなという感想でした。今後結婚式を行う予定の人は、自分が楽だからと言って相手も楽だとは限らないぞ、というのは頭に留めておいてほしいですね。

あっさりした感想ですが、残しておきたいと思います。

ではまた👋

(大遅刻)2023年の抱負

皆様、ご無沙汰しております。

㌰㌰クラゲです。

タイトルの通り、やろうやろうと思っていたのですが、全然時間を見つけられずになあなあになっていたので、1月も終わりになるということで、きちんと書いておこうと思いまして。。。

その前に年末年始の話

年末年始に実家に帰っており、結婚のあいさつを親戚にしてきました。中には泣いて喜んでくれる方もいて、改めて自分が愛されて育ってきたんだなあということを実感しました。

「これからは責任もちゃんと重くなっていくから頑張れよ」といった励ましも得て、心を新たにスタートを切ろうと思います。

で、その隙間を縫って、初詣に行ってきました。妻は着物を着たのですが、これがまた良くて。。。この話は苦手な方もいると思うので省略しますが、良かったです。和服ほしいですね。切実に。

初詣で毎年恒例のおみくじを引いてきました。結果は半吉。良いのか悪いのかよくわからずでした。ただ、メッセージのほうは「何事も初めはうまくいかない。焦らずゆっくりきちんとやるべきことをやっていれば必ず報われる」とのことで、転職したてでまだまだ覚えることが多い自分にとっては襟を正される思いでした。この新年の抱負も続けていきたいうちの一つですね。いつかこれが実を結ぶ日を心待ちにして。

2023年の抱負

さて、改めてタイトルの話に戻りますが、下記のような感じにしたいです。

  • 仕事は抑え気味(決して手を抜くということではない)
  • 読書は2カ月に1冊ペースで読む。
  • Youtubeに編集した動画を年に2本出す(半年に1本)
  • 1度でもいいので、本業以外で収益を得る(配信を含む)

仕事を抑え気味にするというのは、やりすぎないこと、ということです。仕事に追われすぎて家庭のことや趣味のことに手が回らないようになることを避ける意味合いが強いです。目標にでもしておかないと、すぐに自分はやりすぎてしまうので。

読書については去年を踏襲して継続したいなと思っています。幸いなことに、会社では書籍を購入するのを援助してくれるので、興味のある本はとにかくどんどん購入していこうという気持ちです。

Youtubeは、開設してから3年くらいたっていますが、さすがにそろそろちゃんとした動画をあげたいという思いもあり、なるべくハードルは低く、達成できそうなところを挙げています。

本業以外での収益はこれは将来のリスク分散にもつながります。いい加減、本業だけではまずいかな、という気持ちになってきたので、1度だけでも何か本業以外のお仕事をしてみる、という試みです。まぁ、何をやるかは決めていないんですが、何とかしたいです。

さて、皆様はどのような目標を立てられましたか?私の記事をきっかけに、今年はこういうことを頑張るぞ、レベルでもいいので、何か目標があると、1年間自分は何をしてきたんだ!!と年末に嘆かないで済むと思います。記事などにしたらぜひ共有してくださいね。

配信プラットフォームを変えた話

6年くらいやってきたツイキャスをやめてアカウントを消しました。一部消えちゃいけない録画を消してしまって後悔しているところもありますが、運営さんに収益化のさじを投げられたこともあり、残っている理由がないのでやめました。今後は雑談はSpoon、ゲームはTwitchでやっていくつもりです。Spoonに先日来てくださった方はありがとうございます。(ツイキャスのアカウントは見る用に作り直すかもしれません)

というわけで、何かとスタートダッシュしている自分ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

また、オフ会の話は随時受け付けているので、日程合わせて会いましょう。

ではでは、よい一年にしましょう👋

ツイキャスの収益化申請に落ち続けて2年が経ちました

こんにちは、㌰㌰クラゲです。

自分が初めてツイキャスの収益化申請をしてからはや2年、先月のはちゃめちゃな配信頻度のおかげで再び収益化申請をできるようになったので、申請してみました。

1週間ほど前に収益化申請をしまして、ずっと返信待ちになっていました。

・・・結果は「却下」でした。何度目かわからないですが、本当に見慣れた文字です。ありがとうございます。

さすがに2年間もずっと審査を却下され続けるのはおかしいと思い、問い合わせをしてみました。

ネットで調べてみると、卑猥なワードをNGワードに登録したり、録画を全削除して再度問い合わせたら、収益化申請が通った話もあるようです。

初配信の時の動画やらを消すのは断腸の思いですが、今回の問い合わせで何も変わらなければ、それらを試してみるほかなさそうです。

ちなみに、ツイキャスの本人確認登録のガイドラインでは、下記の点に注意するように促されています。

  • 銀行口座の名義人と本人確認書類のお名前が完全に一致しているか(これは何度も確認済みです。運転免許証ですが裏面に新姓の記載もあります。)
  • 本人確認書類に住所は記載されているか。(こちらも運転免許証なので問題ないです。また、銀行口座の住所も確認していますが、どちらにも相違はありませんでした。)
  • 本人確認書類は、不鮮明でないか(こちらはハッキリと文字が読み取れる写真を使用しております。)
  • 本人確認書類は、アカウントご本人のものか(これが唯一ひっかかります。これはどうやって確認するのでしょうか。プロフィールを覗いても、本名や住所の登録場所はありませんでした。※唯一誕生日だけ設定できます。)

これらに気を付けてもうまくいかないということは、自分が反社会的な人間であるということになっているのかもしれません。

最悪、弁護士つけて戦うしかないのかしら。。。ちょっと困ってしまいます。

何はともあれ、ツイキャスガイドラインに沿った書類を提出しても意味がなさそうなので、別のところに原因があるのはほぼ確実だと思っています。(却下の理由としては本人確認書類の不備、ということになっていますが)

まだまだ戦いは続きそうです。

今年会ってくれた方たち

皆さんこんばんは。㌰㌰クラゲです。

年末記事シリーズ第2弾、今回は、今年直接あった人がたくさんいたので、整理しようという記事です。

以下は会った人一覧です。

  • 妻の姉
  • 同僚T、K
  • 小学生時代の友人たち
  • ひづきさん
  • よわちきさん
  • うぉめろくん
  • ひげさん
  • お茶さん
  • しろとらさん
  • あおちゃん
  • ザキさん
  • このみちゃん
  • がみ
  • セリヌン
  • flonさん
  • 大学時代の友人T
  • あいしてやまないとさん
  • ろりち
  • けけさん
  • えびなくん
  • らいちさん
  • みぞれさん
  • AsHiGaRu
  • らいちさん
  • しろかさん
  • 妻の同期T

まとめた人たちの人数を分割すると、’今年は約30人くらいと直接会ってお話しできました。ありがとうございました。

みんなすごくいい人たちでした。これからもぜひ仲良くしてくださるとうれしいです。

何か困ったことがあれば遠慮なく相談してください。

メモみたいな記事ですが、記録しておくということで、これまで。

また次の記事で 👋

2022年の振り返り

2022年、当初立てた目標をどれくらい達成できたか

picopicoclage.hatenablog.com

picopicoclage.hatenablog.com

に加えて、今年を1年振り返ってみてどうだったかという話をしようと思います。

こんばんは、㌰㌰クラゲです。

まだ12月は残っていますが、12月は予定がぎゅうぎゅう詰めになっているので、年末っぽいことをやる時間がとれなさそうということで、今のうちに振り返りをしておこうかと思います。

まずは目標

2カ月に1冊本を読破する

今年読み切った本は下記のとおりです。

メタバース~さよならアトムの時代~

メタバース さよならアトムの時代 (集英社ノンフィクション) | 加藤直人 | Kindle本 | Kindleストア | Amazon

メタバースSNS企業、cluster社社長の加藤さんの本。スタンダードが制限のあった現実世界から、より制限のない空間へと移行していくのではないか、みたいな本。

今後の技術革新は必須とはいえ、本当にそうなるんじゃないかと説得力がある本だった。メタバースにおける歴史的な部分にもふんだんに触れられており、おそらくメタバース界隈を生きる人たちにとっては必読書となりそうな書籍であると感じた。

東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない

東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない (PHP新書) | ときど | 自己啓発 | Kindleストア | Amazon

格闘ゲーム界隈では有名な梅原さんと並ぶプロゲーマーときどさんの本。タイトルからは諦観さえ感じるが、その実自分が何に対して情熱を持っているのか、その情熱に火をつけることがどれだけ重要か、その環境を整えるのがいかに難しいのかについても触れている本。

自分は論理派であるものの、論理を用いることに情熱を持っていることは否定できない。自分も他者の情熱に火をつけられる、そんな人間になりたいと思った良著。

ゲーマーだけでなく、今悩んでいる人にこそ読んでほしい書籍。

部下のやる気はいらない 「一歩踏み出す」から始めるコーチン

部下のやる気はいらない 「一歩踏み出す」からはじめるコーチング | 岩崎 徹也 |本 | 通販 | Amazon

今年のNo1の本はこれ。自分の生きてきた、実践してきた、他の人より優れている部分を、誰もが取り組めて、まねできるように言語化してくれている書籍。自分の人生においてこの本ほど共感した本はない。

ブログ読者のみんなにも読んでほしい。

ユニコーン企業の秘密 -spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方

ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方 | Jonathan Rasmusson, 島田 浩二, 角谷 信太郎 |本 | 通販 | Amazon

新しい職場がベンチャーで、その職場の上司におすすめされて買った本。ベンチャー、特にユニコーン企業と呼ばれる時価総額が高くなったspotifyではどういう組織づくり、仕組みづくりをしていたか、ということを解説してくれている本。

夢のある話ではあるし、目の前の課題を解決するための糸口になるような方法論も書かれていて参考になった。

以上の4冊を読破しました。ペースでいうと3カ月に1冊ペースなので、目標よりは遅いけど、これまで全く本を読まなかった割には頑張ったほうなんじゃないかと思う。来年も同様の目標感で知識をインプットしたい。

基本情報技術者試験に合格

これは達成できず。最近基礎的なComputer Scienceの能力が欠如していると感じるので、これを取る意義は大きそう。来年改めてチャレンジしたい。

生活における重要な部分(特に数字などの具体的なもの)を電子化、可視化

これはある程度達成できました。家事の分担や自分の機嫌、体調をお知らせする仕組みを家の中に用意できたし、お金のことについてもきちんと話し合いながら、家計簿をつける、つけやすいように仕組みを整えたりしました。今後も続けていきたい所存です。

スマメイトレート1600を達成すること

これは達成できなかったです。というより、途中でやる気がなくなってしまい、達成する気力がなくなってしまいました。オフ大会に出ることはできたものの、初勝利を飾ったのはロイくんではなくてゼルダちゃんだったし、今非常に伸び悩んでいる部分ではあります。単騎をやめてサブキャラも含めて育てて、1600を達成できるように来年は頑張っていきたいです。

スプラ2で、全ルールXを達成すること

03/01時点で、残っていたアサリがようやくXとなり、3の発売までに全ルールXを達成しました。めちゃめちゃうれしかった(し、解放された感じが強かった)です。スプラ3でも頑張りたいなと思っています。

1曲歌ってみた動画を出すこと

これは未達成でしたが、今年は近くにカラオケがあるところに引っ越したこともあり、カラオケに頻繁に通って発声をいじったりいろいろ下準備を進めていました。録音もなんとかなりそうなので、来年には作成して公開したい気持ちです。

目標総括

目標については、6つ中2つ達成、3つ取り掛かり中で進捗あり、1つは取り掛からず、でした。これらを踏まえて来年の目標も立てていきたいなと思っています。

運気

運気の話が出ていましたが、今年は非常に大変な年になりました。同棲開始、結婚、鬱の発症、転職、と激動でした。特に鬱の発症については、気を付けていたものの、いろいろな要因が重なって回避しきれなかったことに無力感を感じずにはいられません。

また、結婚を機に、女性の配信者、友達とのかかわり方を見直さねばならない部分にあまり気を配れていなかった側面があり、女性に気をつけろ、という年初の話はもっと役に立てられたのではないかなと思いました。もう少し注意するべきでした。でも、今年いっぱい失敗をしたので、来年からはもっと良くできると思います。

学びの一年になったか?

これは結論から言うと非常にたくさんのことを学べた一年になりました。ゲームもうまくなれましたし、結婚生活においてたくさんのことを改善しましたし、先述の女性の配信者や友達との付き合い方を変化させることだったり、本を読んで実践する力だったり、妻のことだったり、身体の力の抜き方や休み方だったり、本当にたくさんのことを今年は学びました。

インプットしただけではなく、ブログという形でアウトプットできたことも、学びを加速させた要因の一つかなと思っています。参考までに、今年書いたブログの記事は25本でした。大体月に2回更新している計算になりますね。ブログを始めたのは、日記を書くのは面倒だけど自分のことを記録しておきたいし、どうせだったら他の人たちにも読んでほしい、という少し不純な目的だったのですが、これが功を奏しました。結果的に、これからも続けていきたいことになりました。いつも読んでくれる皆さんありがとうございます。

来年は学び自体は継続するものの、目標の本筋にはならないかもしれません。でも、学び方を知った自分ならきっとこれからも学び続けていくと思います。

ツイートの振り返り

実は先日配信中に、今年のツイートを振り返りました。いろいろとつぶやいていましたが、総括するとプラスもマイナスもどっちも均等に呟かれていたので、そこそこバランスが取れているんだなと思いました。ネガティブなことに目が行きがちですが、ポジティブなこともシェアしていきたいなと思いました。結婚前に比べてツイート量が激減したのはちょっと由々しき事態ですけどね。

お礼

今年は何かと多くの方に助けていただくことが多かったです。この場でお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。まだこれからも頼ることはあると思いますが、ぜひ力を貸していただけると幸いです。また、代わりにと言ってはなんですが、僕にできることなら協力しますので、困ったときは頼ってください。何とかします。

とまぁこんな感じで、今年は締めようかなと思います。まだ年末までは時間がありますが、皆様良いお年を。

また、今年買ってよかったものもどこかのタイミングでまとめようと思うので、そちらの記事もぜひお楽しみに。

来年もいい年になるといいですね。では、乾杯。

前職のマネージャーへの反発や不満から得た「マネージャーとしてのポイント」まとめ

こんにちは。㌰㌰クラゲです。

最近、新卒から5年勤めていた会社を退職し、 新しい会社で働いています。その際に、役割がSE→PMになったので、 今後の自分がしっかりマネジメントできるように、現段階で分かっている やらなければならないことを書き記し、なるべく、自分がPMとして、 ある程度しっかりプロジェクトを推進できるようにしておきたいと思います。

ことあるごとに振り替えれたらいいですね。

立場

前職:中規模SIerのSE(設計、開発、テストがメイン業務)

現職:詳細は伏せますがPM(マネジメントがメイン。開発や設計などは必要に応じてやる)

現在の状況

仕事を一通り教わってから、少しづつ自分なりにこなせるようになってきました。

まだまだひよっこですが、これから頑張っていきます。

教訓一覧

  • システムを作る前に、そのシステムが解決するのが、どの業界のどういったペインなのかを理解する
  • ドメイン知識をまずは習得することを頑張る
  • 最初にプロジェクトを立ち上げるときは、だれにどんな役割を期待しているかを明文化しておく
  • 最初にプロジェクトを立ち上げるとき、自明ではないドメイン知識については共有できる資料を用意する
  • 要件は文章や資料に残して、プロジェクトメンバーが誰でも閲覧できるようにしておく
  • アジャイルでやる」≠「仕様を固めなくても勝手にソフトウェアが出来上がる」
  • 会議の前に、事前に話したいことをアジェンダとしてまとめて共有しておく(メンバーが話したいことも書いてもらう)
  • 会議の時間はできる限り短くする
  • タスクの割り込みが起こった際や、そのタスクの見積もりが想定より重い場合、元のタスクの期限は延長できるように交渉する
  • 開発環境についての解説は共有する
  • 環境の中が変更された時、きちんとメンバーにその情報を共有する
  • タスクは誰が何を持っているかを見えるようにしておく
  • 指示を出すときは、意図が通じるように明確にどうしてほしいかを伝える
  • 自分が知っていることやわかっていることでも、相手は知らないかもしれないので、相手がわかっているか確認を取る
  • 見積もりはある程度の粒度までは自分でも見積もるが、詳細な見積もりはメンバーに出してもらう

前職のマネージャー「例の人」のおもしろ話

御託はいいからやってくれ事件

例の人の上司「この機能は、こういう側面も考慮して実装しなおしてほしい」

例の人「了解しました」

~~別日~~

自分「前回の会議を踏まえて、修正する際の影響範囲を調べてみました。まずAの部分ですが、今回の修正でBの部分に修正が入っているので、その影響を受k…」

例の人「うーん、 まあよくわかんないから とりあえず修正して。」

自分(まだ説明終わっていないが???)

話通じない事件

自分「うーん、このタスクですけど、規模感を考えると、 明日の午前中いっぱいかかると思いますね

例の人「おっけー、 そしたら明日の朝一で確認します

自分(?????)

あなたが言ったんですが事件

自分「今更感ありますけど、最近手戻りとか、仕様の認識齟齬とか多いので、そういうの事前にわかるように仕様をまとめてマニュアルとか資料化したほうがいいですよね??」

例の人「いや、 資料を作るのなんて後でもできるんだから、今は実装して

自分「…わかりました」

~~数日後~~

例の人「なんかさー、処理とかがわかりづらいんだよね。 マニュアルとか整備してる? ちゃんとやってね」

自分(????)

仕様はわかりません事件

例の人の上司「ここのさ、処理修正してほしいんだけど、誰か作業振っといて」

例の人「うーん、 この辺の仕様は㌰㌰クラゲくんしかわからないから よろしくお願いします」

自分(????)

スケジュール明確にしません事件

例の人の上司「ここからここまでのタスク、チケット切ってあるから、大体でいいのでスケジュール化しておいて」

~~1週間後~~

例の人の上司「あれ?先週この辺のタスク、スケジュール入れてって言わなかったっけ」

例の人「あ~~…すみません、入れておきます」

~~数日後~~

自分(タスクとりあえず終わったから次のタスクに取り掛かるやで。確か次はこれをやる予定だったよな。ん?)

タスク「スケジュール記載なし」

自分(あの人まだ入れてなかったんや、しゃーない、俺が入れるか…)

お前が責任を引き受けるというまで、通話をやめない!!事件

自分「すみません、前回の会議で、実装の仕様が根本から間違っていることがわかって、影響範囲を調べたんですけど、ほぼ全部作り直しレベルでやらないといけなくて。。。」

例の人「で?いつまでにどこまでやるの??」

自分「すみません、ちょっと今頭が真っ白で、少し時間をおいてからそれは決断したいんですが…」

例の人「そもそももともと…(お説教略」

~~2.5時間後~~

自分「すみません、わかりました、じゃあもうここはこうします。スケジュール感としてはこれくらいです」

例の人「わかりました、それでよろしくお願いします」

レビューしたのあなたですよね?事件

~~プロジェクト開始直後~~

自分「設計できたので、レビューをお願いします」

例の人「 確認しました。OKです

~~仕様変更が頻繁に発生し、根元から作り替えることになった後~~

自分「すみません、この設計の一部なんですけど、想定していたデータの作り方だと、うまくいかないことがわかって…」

例の人「うーん、 そんなことがなぜ今更問題になるの?そんなこと設計段階で検討する事項じゃん

自分(あれーーーーー????俺レビュー受けましたよね???OKだしましたよね????)

マネージャーって作ってるシステムが何するのかや、システム内で使われている言葉知らなくてもいいんだ!事件

例の人「そもそも、このAって単語はいったい何を示しているんだ???BもCもDもよくわからないし… そもそもこのシステムは何をするものなんだ???

自分(????それってマネージャーのあなたは一番最初に把握しておかなきゃいけない問題ですよね…????むしろなぜわからないんですか???というかその辺過去に散々説明しましたけど…)

手のひら返し早すぎませんか??事件

例の人「うーん、 その修正による影響範囲は、今はいったん無視して実装して

自分「(えー…それはまずいのでは…)…わかりました」

~~翌日~~

自分「いったんこのように修正しました。なお、この影響によって付随するAとBの機能に不具合が出ています」

例の人「うん、 じゃあここも修正をお願いします

自分(????昨日そこは無視しろっていいましたよね???結局修正するなら最初から影響を考慮して直したほうがよかったんじゃないですか???)

自分が要件をまとめてそれを過不足なく満たせるように死ぬほど頑張って実装したコードを見たときに発しためっちゃ印象的な一言

~~少し前にレビュー済みで、OK出されたコードを説明したとき~~

例の人「 え??ん???なんだこのコードは!?よくこんなので理解できるね!??

めっちゃ印象的な一言part2

自分「えーこの部分の実装は、Aがまず前提にあって、要件ではこのデータはBとCを関連付けているので、それらをもとにしてDというデータを作ってから…」

例の人「あーーーーー!!わからん!!!だめだ!!!!このクエリは㌰㌰クラゲ君にしかわからない。 俺には理解不能だ。 とにかく!!今回の修正はどのくらいで終わる??」

自分「(ついに自分は責任持てないから勝手にやってくれという発言をいただいてしまった。説明しても聞いてもらえなさそうだし説明も無駄かな。)自分が検討した方法なら明日いっぱいですね」

割り当てたタスクは、割り込みがあっても必ず事前に決めた期限までに終わらせてね!事件

自分「作業中に割り込みで今日中に対応しなきゃいけないタスクが降ってきたので、もともと完了予定だったこっちのタスクが終わりませんでした…」

例の人「ふーん、 貴重な時間を無駄にするみたいなことになってるね。なんで終わらせられなかったの??

自分(????)

タスクありすぎるけど…?事件

同僚「このタスク終わったんで、次のタスクがなくなりました」

タスクが15個ぐらい積もっている自分「…」

例の人「そっかぁ。うーん、じゃあ何してもらおうかなあ…」

自分「(まぁ、自分の持ってるタスク、『㌰㌰クラゲ君にしかわからないから』って言われるし、黙ってるかあ)…」

例の人「じゃあ、いつか対応しようと思っていたこの(今すぐに取り掛かるべきでもない)件、担当してもらおうかな」

自分「…」

チャット読んでません事件

~~チャットツールにて~~

自分「 こういうコマンドを打って 、こういう結果が返ってきました。なので○○だと思います」

例の人「??その結果は奇妙ですね。 どういうコマンド打ちましたか??

自分(さっきのメッセージに書いてあるんだけど、読んでないのかな…)

共有してないけどルールはあるから守ってね、教えないけど、事件

例の人「いや、君はさ、 ルールがあるのに ルール守ってくれないし、軽んじてるよね?( どこにも資料に書かれていないしその話をした記録も残ってない )」

自分「え、申し訳ないです。その話、僕が見落としてました。どこに記述されていますか?」

例の人「いや、 資料とか記述とかはないし共有もしてないけど

自分(????)

それ、私が提案しようとしてあなたがしゃべらせなかった方法ですよね?事件

自分「これまでの調査から、javascriptを使って…」

例の人「あーーーー、もういいよ、とりあえず、できないってことだね?いいです。自分が作業巻き取ります」

~~翌日~~

例の人「自分でやったらうまくいきました!!これはjavascriptを使っています!!」

自分(そのやり方、昨日俺が言いかけた時に途中で遮ったやり方だよね???さも自分がすごいみたいな言い方何…???)

話聞いてましたか?事件

自分「このままじゃまずいです。○○して、××して、 前とは違う方法、心構えで進めないと、たぶんこの先苦しくなりますよ??

例の人「そっか… じゃあ、まぁ、今までとあんまり変わらないけど仕方ないし、このままでいきますか…

自分(!!???)

そっちでいいって言いましたよね?事件

自分「ここの実装、AとBとやり方があって、 Aのやりかたでやりましたけど、大丈夫ですよね?

例の人「 それでお願いします

~~実装後~~

自分「実装できました!」

例の人「なんでこんな実装してるの?? Bの実装のほうがいいじゃん

自分(あなた確認したときに、「それでお願いします」って言ったやんけ…)

前と言ってること矛盾してませんか?事件

~~自分の担当していたプロジェクトにて~~

自分「この辺の実装とか仕様とか要件って、 図とか資料にまとめたほうがいいですよね??(n回目)

例の人「いや、資料の作成は後でもできるから、今は実装してください(n回目)。 最悪ソース読めばわかるから

~~別のプロジェクトにて~~

例の人「いやあ、 話をしたり文字で書き残したことは、結局後から理解できなくなるから、図とかで説明するのが大事なんだよね~~

自分(????)

決意

絶対に自分自身が「例の人」と同じ轍は踏まないようにしたいところです。

それではこの辺で、アデュー👋(今日日使わないおじさんお別れの挨拶)

かつて中学生の終わりごろに見た夢を、昨夜再び見た話

神の啓示を受けました。㌰㌰クラゲです。

今日はスピリチュアルな話です。

夢を見ました

昨夜、寝落ちた後、夢を見ました。

すごく昔、中学生の終わりごろかな?に見た、バラバラだったクラスをまとめて、文化祭での演劇を大成功させる夢を。

実際の中学の頃の出来事ではなく、あくまで夢の中です(空を飛んだりする描写がある)。詳しいことは覚えていません。ただ、最初はバラバラだったクラスを、自分の案でまとめ上げ、それを演劇として昇華し、最後にお客さんから拍手をもらうという一連の流れを、夢の中で思い出しました。

演劇では、最初に伏線を仕込んでおいて、途中でトラブルに見せかけた演出をすることでお客さんの不安をあおり、最後にその伏線が回収されて見事ハッピーエンド、という結末を迎えます。

以前の夢では、練習などをする夢も一緒に見ていたので、つながりのある夢として見られており、劇を完璧にやりつくしてハッピーエンドでした。

今回は、2度目ということに途中まで気が付かず、トラブルについては本当にトラブルだと思っていました。

が、実際に最後までやり通してみたら、全部自分で仕組んだことだったことを思い出したのです。

そして、「ああ、昔見た夢と、同じだ」ということにも気が付けました。

なぜ今同じ夢を見たのか

自分がこの夢を見た前の時、おそらく全能感などを感じていた時期で、その時のことを身体が覚えていたのではないかな、と推測しています。

そして今回見たのは、この時の感覚を思い出して、自分を信じて進め、という自分の無意識からのメッセージなのではないかと思いました。

夢の中での仲間たちは、最後には笑っていました。「ありがとう、君を信じてよかった」と声をかけてくれました。

僕は、基本的に疑り深い人間なので、自分のこともあまり信用できていません(最近は改善していましたが)。

でも、「君にはきちんと自分を信じるだけの力があるんだよ」ということを無意識が自分に伝えたかったんだと読み取りました。

自分を信じて進みたいと思います

最近は何かといろいろ大変でしたが、それも回復してきて本来の自分に戻りつつあります。

その中で見た今回の夢を糧に、今日からも生きていきたい、そして、自分の無意識からの声に、前より少し気づいて、考えてみようと思いました。

終わりです。ありがとうございました。